Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:2640] Re: lindows の話ですが、

Date: Thu, 08 Jan 2004 09:58:57 +0900
X-mailer: Becky! ver. 2.07.02
千葉です。

http://www.linuxcons.gr.jp/seminar/seminar031120.html
↑ここで旧エッジさんが、本件説明していたのを聞きに行きました。


> クライアントはLindowsに限らず、JavaVMに対応したブラウザが動けば
> OSは何でも良いと思います。
> どちらかというとサーバ側のソフトがキモになっていますね。
仰る通りです。


> User Mode Linux など最近はバーチャルホスティングが注目されてきている
> のですが、これはサーバ側の仮想ホストで動かしたWindowesアプリを
> クライアント側はブラウザ上のJavaアプレットが仮想ホストとやり取り
> してクライアントで動いているようにみせかけてしまうというような
> 感じでしょうか。
そんな感じに見えました。
これまでのこの手のASPって、"重い"という印象があったようですが、
上記説明会でのデモでは、ストレス無く動いている様子に見えました。

クライアントをLinuxに移行しても、既存のMicorosoftのライセンス
は無駄にせずに済みますよ。というのが売りだそうです。


以上

-- 
 千葉大作  mailto:chibad@xxxxxxxxxxx  tel:+81-44-738-4126
 (株)アルファシステムズ 
 技術推進本部技術推進部第一システム研究課
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>