Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:3329] Re: スワップファイルの作成について

Date: Tue, 18 May 2004 23:20:30 +0900 (JST)
X-mailer: FreeML Web Mailer XP; SP2
石垣です、こんばんは。度々お世話になります。
> 
 
> > スワップファイルをWindowsの空き領域に作成する場合、
> > Windows側のフォーマットはFATでなければならないのでしょうか?
> > また、Windows側にC,Dドライブしかないのに、knoppix側から見た時だけ
> > 見える三つ目の領域にスワップファイルを作成しても構わないのでしょう
か?

私が使っていたマシンはWindows側にC,D,Fドライブがあり、hda3がWin95 FAT32
の領域になっていて、前回のメールのようにスワップの作成・継続的
ディレクトリの作成、FDへの設定を保存、次回起動時の確認までできました。

しかし、同じ機種(NEC VersaProR VA15X)でC,Dドライブがしかない場合は、
hda1,2がNTFS、hda3が「隠しWin95 FAT32」の領域になっていて、hda3に
knoppix.swp、knoppix.imgの作成ができ、設定をFDに保存しても再起動時に
ホームディレクトリの復元等がなされません。
この場合は「隠しWin95」領域のhda3にはスワップファイル等は作成できないと
考え、hda2等に作成するしかないのでしょうか?
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>