Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:1918] Re:DynabookSS3410 で起動

Date: Fri, 08 Aug 2003 13:14:17 +0900
X-mailer: Mozilla 4.78 [ja] (Win98; U)
いいじまです。

> Linuxマガジンの付録CDをつかって、
> 東芝DynabookSS3410で起動させました。
> ホームページの動作実績ではSS3380でしたが、
> 同様の起動オプションで起動成功です。
> 
> USBデータスティックも使用可能でした。
> 
> でも、デスクトップが中央に小さく表示されるので
> 非常に見づらいです・・・。

ビデオカードが正しく認識されずに、640x480 でしか表示されていないのだと
思います。

boot: knoppix screen=1024x768   ←画面サイズ 1024x768 を指定する
boot: knoppix xmodule=fbdev     ←fbdev デバイスドライバを使う
boot: knoppix xmodule=vesa      ←vesa デバイスドライバを使う
boot: knoppix depth=8           ←256 色にしてみる

これらを試されてはどうでしょうか。オプションの複数同時指定、たとえば
boot knoppix screen=1024x768 depth=8
といった指定も可能です。

その他のオプションは、boot: のところで F2 を押すと簡単なヘルプ(英語)が
出てきますし、手元の資料によると、CD-ROM を Windows などからアクセスすると
\KNOPPIX\knoppix-ceatcodes.txt というファイルがあって、そこに書いてあるそ
うです。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@xxxxxxxxxxxxxxx
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>