M.Kamatakiさんへ
> M.Kamataki です。
>
> どうもはじめまして。
MLは初めてですが、よろしくお願いします。今回は知識の浅い
小生のため色々ご指導いただき有難うございました。ご指摘の
点に、説明不足の点および理解不足のところがありましたので
追加します。おわかりであればよろしくご指導下さい。
>
> At Fri, 31 Jan 2003 23:27:23 +0900 (JST),
> katsuta wrote:
> [snip...]
> > 実施PC
> > (1)HitachiPrius310e(310T16E)
> > 随分昔の機種でこのような機種をお使いの方は現在まず
> > おられないと思います。
> > CPU PentiumMMX 166MHz
> > メモリー 64MB
> > Display 640x480 800x600 TFT液晶
> > HDD 6GB(2パーテション分割)
> > CD-ROM 20倍速
> >
> > 最初インストールしたら、Graficデバイスとの接続が上手く
> > 行かず、SWAP領域を作成したのちデスクトップ画面の表示
> > が同期が取れない画面(縦に多数分割)となりログアウト
> > も出来ず絶望的となりました。(再インストールが出来ない)
>
> ;; CD 起動ではなくて、HDD にインストールされたのでしょうか?
> ;; ちょっと疑問なのですが...
これは、CD起動を最初に行った時、SWAP領域を自動的に作成する
メッセージが出て、サイズを指定(60MB)するとHDDにSWAPが作成され
ました。その後boot:プロンプトが出て上記のような現象がでて
困ってしまいました。Red Hatのインストールの場合は、失敗
したとき再度このようなSWAP領域を削除してまた再インストール
が出来るのにKnoppixの場合は次にCDで再起動させると、boot
プロンプトがすぐ出てきてしまい、初期の状態に戻す方法もない
(勿論Windowsからこのパーテションを削除も出来ない)ので弱った
といふ意味です。(HDDへのKnoppix本体のインストール)はして
いません。
>
> RedHat もお使いのようですので、いわずもがなと思いますが、GUI 画面から
> CTRL+ALT+[F1-F4] などとするとコンソールモードへ移れます。そこから、コ
> マンドを使うことでトラブルの対処ができます。GUI には、CTRL+ALT+F5 で戻
> ります。
>
この方法はお恥ずかしながら知りませんでした。有難うございます。
> > しかしながら気をとりなおして、CDのKnoppixディレクトリ
> > のKnoppix-FAC-ENをよく読んでみると、この場合bootプロンプト
> > が出たあと knoppix xmodule=vesa と入力せよとの
> > 指示があり、これを入力する事で解決しました。
>
> 正しい選択です。(^^) → よかったです。
>
> > ただしアップリケーションのレスポンスは、swapを使っている
> > せいか猛烈に遅く、訓練用を割り切ってみてもまずこのクラス
> > のPCではメモリーが128Mb程度備えていないと、実用上使え
> > ません。
>
> CD 起動であれば、desktop=twm などとして、ウインドウマネージャを KDE
> からより軽いものにすると、だいぶ改善されると思います。
これは具体的には、何処の時点(boot:プロンプトの時?)で入力したら
よろしいでしょうか。
ウインドウマネー
> ジャでは、twm が最軽量ですが、xfce もおすすめです。HD にインストールし
> た環境だと、バリエーションがいっぱいあるので、どのバージョンのKnoppix
> か、わかればアドバイスできます。
>
現在は須崎さんに送っていただいたKnoppix3.1日本語版を利用している
です。
> > それからインターネット接続としてKPPIダイヤルアップの設定
> > をしようとしましたが、モデムが認識できず上手く行きません。
> > 何かよい方法があれば教えてください。
>
> モデムは内蔵でしょうか。この時期のマシンは、ほとんどが Windows でしか
> 利用できないものが多いので、外付けを試した方が無難だと思います。あるい
> は、他の多くの Linux コミュニティのほうが、情報は得やすいかも。
>
内蔵モデムはまず駄目と言ふ事はRed Hatの時承知 していました。
外付けモデムはPriusの方はついていませんが、Vaioの方はついております
ので試してみたのですがモデムの調査の画面で ”モデムが開けません”の
メッセージが出て、インターネット関係の機能がすべて動作せず(ルータを介して
フレッツISDNにつながってはいますが、こちらはWindowsでなければ接続
出来ない。)、よく分かりません。ちなみにRed Hatではこの状態で外部
接続が可能(KPPPダイヤルアップ)です。
> ところで、わたしも同じようなスペックのマシンを自宅で使ってます。今は、
> hda にインストールした Knoppix と hdb の NetBSD のデュアルブート。ただ
> し、モニタレスにしてあります。Knoppix、NetBSD とも SSH サーバにして、
> もう一台の CPU 1GHz のマシンから、Win の場合は、TeraTerm で、CD 起動の
> Knoppix の場合は、kterm などで接続して、オールドスペックマシンのプログ
> ラムを起動しています。こうすると、1GHzマシンの描画能力が勝っているため
> か、かなりストレスなく使うことができます。主な使い方は、一時的なメール
> の読み書きです。(今このメールを書いている環境ですね。メールのメイン環
> 境は仕事場なので)
>
このような高級な使い方はしておりませんが、今後の参考にさせていただき
ます。有難うございました。
でもKnoppixはこれからの発展にもよりますが、搭載の各種アプリケーション
(Open Office等)クライアントサイドのWindowsにも影響を与えていくような
気がします。
|