![]() |
knoppix
|
| Date: | Sun, 22 Feb 2004 10:36:50 +0900 (JST) |
|---|---|
| X-mailer: | FreeML Web Mailer XP; SP2 |
Knoppix Temporary Directory - partimage(HP)と日経linux20043月号を読んだ のですが、image file to create/usr の所で、hda2をバック アップ先として/mnt/hda2/win2000.image.gzとつけて進めていくと最後の書き込み の 手前でcan'not create file (/mnt/hda2/pi*****.tmp)と出てエラーで止まり最初 か らやり直しになった。 この記事だと、フルパス.で入力となっているが、(Knoppix Temporary Directory - FrontPageのhpでも任意 のfile名としてと書いてありますけど)なんどもやり直ししたら、絶対にimage file to create/usr の所は, 最後の書き込み前のエラーで出る/mnt/hda2/pi******.tmpにしなくてはならないと 言 うことになるのですが、どうして任意ではいけないのでしょうか?。 それと、cd/rにバックアップした000-004とかの連続fileを直接マウントしてリスト アできるのでしょうか?。 |
| <Prev in Thread] | Current Thread | [Next in Thread> |
|---|---|---|
| ||
| Previous by Date: | [knoppix:2990] KNOPPIX for LAMP(musashi/weka) 新版リリース, Ryuichiro Munechika |
|---|---|
| Next by Date: | [knoppix:2992] Re: partimage のfile名の疑問 etc, Tsuge Akihide |
| Previous by Thread: | [knoppix:2990] KNOPPIX for LAMP(musashi/weka) 新版リリース, Ryuichiro Munechika |
| Next by Thread: | [knoppix:2992] Re: partimage のfile名の疑問 etc, Tsuge Akihide |
| Indexes: | [Date] [Thread] [Top] [All Lists] |