鎌滝です。
OSC2005 Tokyo/Fall で Xenoppix を須崎さんからいただきました。
いただいただけではすみませんので、少し遊び方を書いておきます。
NetBSDの場合:
▼KNOPPIXのソフトを実行しよう
1.Ctrl+Alt+F4でKNOPPIXへ
2./etc/init.d/ssh start ← SSHを起動
3.passwd knoppix ← knoppixユーザーのパスワードを設定
4.Alt+F5でNetBSDへ
5.xtermを起動 ← WindowMakerのランチャーから起動できます
6.ssh knoppix@xxxxxxxxxxx ← 環境に応じて読み変えてください
7.パスワードを入力してknoppixユーザーに
8.firefox --display=192.168.1.2:0.0 & ← これでKNOPPIX側のソフトを起動できます
NetBSDには、ほとんどXで起動できるソフトがないので、KNOPPIXのソフトが使
えるのはいいですね。
Plan 9の場合:
▼Rioの使い方
1.自動起動されているターミナルで rio ← bin/rio で起動できた時もあり
2.マウスの右ボタンをクリック
3.マウスポインタが十字に変わる
4.マウスの右ボタンでドラッグしてエリアを指定
5.新しいターミナルが起動する
6.games/sokoban などを起動
マウスの右ボタンをクリックすると、ほかに「Move」「Delete」などを選べま
す。いずれもマウスの右ボタンを使って実行します。
--
M.Kamataki
ほむぺでドメインもらいました
http://nstage.dth.jp/pukiwki/?KNOPPIX
http://nstage.dth.jp/~kamataki/pb/
など
|