Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:4910] Re: connect24h でKNOPPIXが話題に

Date: Tue, 05 Apr 2005 22:24:59 +0900
User-agent: Microsoft-Entourage/10.1.5.030814.0
宝迫です。

まとめレスで失礼をいたします。

On 2005.4.5 1:07, "tadashi nagao" <tadashi@xxxxxxxxx> wrote:
> 子供でなくても、父兄のふりして(父兄かも)が、つっこんでやったら。。。。
(中略)
> 同様のことは、通常のビジネス空間でもあるのではないでしょうか?

確かに。

CD-ROMで起動できる簡単さや快適さは、悪いことを考える奴らにも同様に恩恵を与え
てしまうことになる。

On 2005.4.5 11:35, "hamamoto" <hamamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> ただ、Whoppixのツール群は怖いですが、セキュリティパッチをちゃんとあてて、
> パスワード管理さえちゃんとやっておけば防げる攻撃ばかりなんですけどね。
> # 現場は、その対策すらなかなかできていないのが現状かもしれませんが・・・

お察しの通りです。

個人的には、公共の場で使われるコンピュータのOSは、安定性や安全性の高さもさる
ことながら、変更できないようにROMに焼き込んで起動できる形のものがよいと考え
ております。
#筐体の内側に仕込まれていて、容易に開けることができないようになっているか、
直接さわれない状態になっているとなお良い。

CD-ROMもFDも入れられず、ハードディスクもなし。マウスとキーボードとディスプレー
しかつなげないようなものがよいと思います。

こんなマシーンって、どこかで作れないものでしょうかね?USBのPCIカードをさして、
内側に向いているUSBの入り口に、KNOPPIXのイメージを入れたUSBメモリーをさして
起動すると、外から、CD-ROMやUSBメモリーをささなくても立ち上がるKNOPPIX-PCが
できあがりますよね。(未検証、無責任発言)

問題は、USBメモリーは、ROMではないということ。USBメモリーをROMとして使うこと
ができたらKNOPPIXだけしか起動しない「箱」ができあがるのではないかと思います。
#私自身もやってみたいけど、先立つものがないので…。(^_^;;;

どうも話が飛びすぎました。(反省)

---------------------------------------------------------------------------
寳迫 芳人(ほうさこ よしと)
yhousako@xxxxxxxxxxxxxx
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>