初めましてknoppixもLinaxも全くはじめての馬路(ばじ)ともうし
ます、次の様な環境でknoppixを使いたいと試みたのですが、うま
く起動しません。CD-ROMや参考書ではデスクトップの場合はあまり
支障なく起動する様に書いてあるのですが? どうすればよいのか
ご指導下さい。
環境
パソコン:Hitachi Prius Deck550T5SW
CPU:Pentium3866MHZ
メモリー:320MB
Display:1024x768、15型液晶
HDD:60GB
CD-RW 24倍速
LAN:yahooBBの8MBのADSL接続
PCIスロットx3、PCカードスロットx2(使っていない)
USB:4(FDD,Printer等に使用中)
KnoppixのCD-ROMは秀和システムの「KnoppixではじめるLinux」に
附属していたものを使用しました。産業技術総合研究所の
「Knoppix_20030606-20030625版」だそうです。
説明の通りCD-ROM BOOTにして起動しましたが、ペンギンが出て、
wellcome to the KNOPPIX live Linux-on-CD!
Accessing KNOPPIX CDROM at/dev/SCDO...
Total memory found:321276KB
Creating/ramdisk(dynamic size=252432K)on/dev/shm...Done.
creatingdirectories and symlinks on ramdisk,,,Done.
Starting init process.
INIT:Version 2.78-Knoppix booting.
Processor 0 is pentiun3(Coppermire)868MHz,256KB Cache.
APM Bios found,Power management functions enabled.
PCMCIA found,starting cardmgr.
cardmgr[70]Starting,version is 3.2.2
とここで止まってしまいます。
そこで参考書にあるようにbootパラメータにnopcmciaを入れてみま
したが、pcmciaはskipしてもすぐあとで止まってしまいます。
このMLの922に勝田さんのPrius310eの例も見つけましたので試して
みましたが、うまくいきませんでした。Linuxについては色々魅力
を感じているのですが、全くの初めてなのでよろしくご指導の程お
願いします。
馬路 光二(baji@xxxxxxxxxxxxxxxx)
|