Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:0922] Knoppix新規PC動作完了の件

Date: Fri, 31 Jan 2003 23:27:23 +0900 (JST)
X-mailer: FreeML Web Mailer XP; SP2
今回はじめてMLに参加させていただいた勝田ともうします。
(俗称カッチャンでも結構です)
60歳を何年か過ぎたロートルITマンですが、気持ちだけは
若い人達について行こうと思っていますのでよろしく。
日経バイトを見て、Knoppixに興味を持ち産業技研総合
研究所の須崎さんから試供用CDを送っていただき、早速私の
PC上で試してみました。まだ味見程度ですが下記簡単に報告
致しますので何かのご参考にして頂けば幸いです。

実施PC
(1)HitachiPrius310e(310T16E)
  随分昔の機種でこのような機種をお使いの方は現在まず
  おられないと思います。
  CPU PentiumMMX 166MHz
    メモリー 64MB
    Display  640x480 800x600 TFT液晶
  HDD    6GB(2パーテション分割)
  CD-ROM  20倍速

  最初インストールしたら、Graficデバイスとの接続が上手く
  行かず、SWAP領域を作成したのちデスクトップ画面の表示
  が同期が取れない画面(縦に多数分割)となりログアウト
  も出来ず絶望的となりました。(再インストールが出来ない)
  しかしながら気をとりなおして、CDのKnoppixディレクトリ
  のKnoppix-FAC-ENをよく読んでみると、この場合bootプロンプト
  が出たあと knoppix xmodule=vesa と入力せよとの
  指示があり、これを入力する事で解決しました。
  ただしアップリケーションのレスポンスは、swapを使っている
  せいか猛烈に遅く、訓練用を割り切ってみてもまずこのクラス
  のPCではメモリーが128Mb程度備えていないと、実用上使え
  ません。
  それからインターネット接続としてKPPIダイヤルアップの設定
  をしようとしましたが、モデムが認識できず上手く行きません。
  何かよい方法があれば教えてください。
 (2)SonnyVaio(PCV-J15)
  こちらは、特に問題なくつながりました。
  CPU AMD     800MHz
   メモリー   192MB
  HDD     6MHz+40MHz
  CD-ROM   32倍速
  レスポンスタイムもまず問題ないと思います。このPCでは
  一部HDD(IDE)をパーテション切って、Linux(Red Hat)を
  インストールしWindowsとのdual Boot方式にしてありますが
  KnoppixのディスクトップからWindowsとLinuxの両方の
  ファイルが覗けることは新しい発見でした。
 以上が現在試行の状況ですが、また使いこんだところでご報告
 したいと思います。
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>
  • [knoppix:0922] Knoppix新規PC動作完了の件, katsuta <=