Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:1002] パッケージ削除版の公開について

Date: Mon, 17 Feb 2003 13:22:00 +0900 (JST)
X-mailer: Mew version 2.2 on Emacs 20.7 / Mule 4.1 (AOI)
石岡@中央農研・資材利用研#未だに脱力中です。

一月下旬に少し書いたパッケージを大量削除したバージョンですが、もう少し
カスタマイズしたいので、公開するのは今月下旬くらいになりそうです。

構成としては、

・WindowManager は blackbox
・メーラーとして sylpheed
・ブラウザとして dillo/phoenix

くらいになりそうです。

# ネット関連で他にあった方が良いアプリケーション(クライアント用)って
# ありますか?

サウンド関係は外してしまってあります。あくまで、ネット端末用と考えてい
ます(音を鳴らすページもありますが‥‥‥)。

こちらでテストした限りでは、メモリ 64MB で動きます。iso9660 イメージの
サイズは 150MB を切ると思います。

それで、カスタマイズする時に /etc/skel/ の下のものとか、
/etc/init.d/knoppix-autoconfig とかを圧縮ファイルシステムの外に出して
しまおうかと考えているのですが、それについて皆さんがどう考えているかを
知りたいです。

私の考えは、普段 Linux を使っている人ならいざしらず、そうで無い人にとっ
ては cloop 使った再構築はかなり敷居が高いと思うので、再構築なしに設定
ファイルを自分用に調整出来るようにしたいというところです。

# 普段使っている人でも再構築はメモリとディスクの要求が高すぎてしんどい
# でしょう。パッケージ削除版はその点はずいぶんと楽ですが。

そのために saveconfig があると言えばそうなのですが、.tbz で保存されて
も‥‥‥と思ってしまいます(まあ、それを扱えない人に knoppix-autoconfig 
修正しろって言うのもしんどいかな)。否定的な意見でもいいので、ML に投
げて下さい。

パッケージ削除から設定ファイルの修正に至るまで、ここのところ行ったカス
タマイズについてもまとめて公開したいとは思っているのですが、公開場所の
調整がうまく行っていないので、もう少し時間がかかりそうです。

# いえ、この頃 tdf や pukiwiki しか使っていないので、ベタで html 書く
# のが面倒になってしまっていて‥‥‥

--------------------------------------------------------
石岡   厳  <ISHIOKA Gen>   e-mail: gen@xxxxxxxxxxx

独立行政法人 農業技術研究機構 中央農業総合研究センター
土壌肥料部 資材利用研究室
--------------------------------------------------------
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>