Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:2023] Re: Squeak (Re: かんたん体験 Linux?)

Date: Tue, 02 Sep 2003 20:04:13 +0900 (JST)
X-mailer: Mew version 2.2 on Emacs 21.2 / Mule 5.0 (SAKAKI)
須崎です。なんてタイムリーな。

 >>From: Tatsuyoshi Hamada <hamada-knoppix@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 >>Subject: [knoppix:2022] Squeak (Re: かんたん体験 Linux?)
 >>
 >>ところで、アラン・ケイが開発に関わっている Smalltalk 環境
 >>Squeak が KNOPPIX日本語版に入っていた時もありましたが、
 >>いつのまにか Squeak も2冊目の本が出ているようです。

実は来週行なわれる FIT では Squeak を入れたKNOPPIXを展示します。
    http://www.ipsj.or.jp/katsudou/fit/fit2003.html
この版には学会らしく(?) 数式処理ソフト maxima も入れます。
    http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/
FTP公開はもうすぐ行ないます。

 >>スクイークであそぼう
 >>ISBN 4-7981-0480-9
 >>http://hw001.gate01.com/~thoru/squeak/pwsqueak/pwsqueak1.htm
 >>この本は絵本ということですが、キャラクターと言い、とても面白そうです。

この本の内容がFIT 版に入れた SqueakNihongo4 で動くことも確認済み。お試
し下さい。一部メニューが英語になりますが。:-)

 >>京都市などでは「アラン・ケイプロジェクト」
 >>という小学生、中学生、高校生向けのプロジェクトが始まっているそうです。
 >>http://www.edu.city.kyoto.jp/alankay/
 >>
 >>こちらでは「すくすくスクイーク」というテキストを使っているそうですが
 >>公開されていないのがちょっと残念です。

このプロジェクトにかぎらず squeak は croquet とか、thinklab とか、すご
いアプリケーションがあるので個人的に期待しています。
    croquet
    http://sumim.no-ip.com:8080/wiki/462
    ThinkLab の話題
    
http://lists.squeakfoundation.org/pipermail/squeak-ja/2003-August/000219.html

P.S.
そうそう、KNOPPIX 関連本は工学社からも出てました。
    Open Source Project vol.1
    http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-458-0
MLにも挙がってましたね。ごめんなさい。
他に見落としているものがあれば教えて下さい。

------
suzaki
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>