![]() |
knoppix
|
Date: | Wed, 3 Sep 2003 23:30:45 +0900 |
---|---|
X-mailer: | Sylpheed version 0.9.3 (GTK+ 1.2.10; i386-pc-linux-gnu) |
後藤さん >メルコにあるフォーマットユーティリティでフラッシュメモリを初期化(工場出荷時設定)したらKnoppixで認識するようになりました。 > > ↑同じことをやってみたのですが、どういうわけか、 > 今度は、 > Scanning for Harddisk partitions and creating /etc/fstab... > というところで、止まってしまい、挿したままだとKNOPPIX > が立ち上がらなくなってしまいました(はずせば起動)。 確かフラッシュメモリの初期化後にWindowsでフォーマットが必要だったと思います(すでに自分のやった手順を忘れています)が、やってあります? (初期化後、Knoppixの認識が変化しているのは良い兆候ではないかと(勝手ですが)。。。。。) 関 |
<Prev in Thread] | Current Thread | [Next in Thread> |
---|---|---|
|
Previous by Date: | [knoppix:2037] Re: USBフラッシュメモリが自動認識されないのですが..., seki kazuo |
---|---|
Next by Date: | [knoppix:2032] Re:教えてください。(宮脇文経さんへ), Shigeru Yamazaki |
Previous by Thread: | [knoppix:2037] Re: USBフラッシュメモリが自動認識されないのですが..., seki kazuo |
Next by Thread: | [knoppix:2033] Re: USBフラッシュメモリが自動認識されないのですが..., seki kazuo |
Indexes: | [Date] [Thread] [Top] [All Lists] |