K.Iwaiです。
> しかし、何度キーボードをたたいても、文字が入力されないのです。
> 文字が画面に出ないのです。
確かパンダさんのキーボードはUSB接続ですよね。
おそらく[knoppix:1884] あたりの症状と同じものと考えられます。
これに対応する最も単純な方法はPS/2接続のキーボードを
接続することなのですが、
・近くにPS/2のキーボードが落ちている。
・近所にPS/2のキーボードを貸してくれる人がいる。
のいずれかの条件に合致するのであれば、PS/2のキーボードを
接続し、キー入力が可能であるか確認してください。
この時にBIOSでUSBキーボードのレガシーエミュレーションを
OFFにしておかないとうまくいかないかもしれません。
これで使えるようであれば、安い物でよいのでキーボードを購入すれば
問題は解決します。
[knoppix:1884] ではPCにPS/2ポートが無かったとのことで解決に
いたりませんでしたが、パンダさんの機種はメーカーのページを
見る限りではキーボード用のPS/2ポートがあるとのことなので、
解決可能と思われます。
#あと一息です、がんばりましょう。
ココから先は識者に意見を求めたいところなのですが、
Knoppix自体がUSBキーボードを使えないということではないと思うので、
USBキーボードのレガシーエミュレーションを無効にするだけで、
X起動後はキーボードが使えるはずではないかと思います。
パンダさんの場合はブートオプションの入力が必要なので
起動用のフロッピーを作り、ブートオプションを書き込んでおけば、
X起動までキーボードに触る必要が無いのでUSBキーボードも
使えるのではないかと思うのですが、どうなのでしょう?
USBキーボードを持っていないので推測でしか物を言えなくて申し訳ない。
|