![]() |
knoppix
|
| Date: | Mon, 24 May 2004 14:24:54 +0900 |
|---|---|
| X-mailer: | Mozilla 4.78 [ja] (Win98; U) |
いいじまです。 > ちなみにPCの方もパーティションを切ったりはしてなく、 > Windowで起動した場合はCドライブ(NTFS)が見えるのみです。 > > "hda2"を開くとCドライブの中身が表示されるのですが、 > じゃあ"hda1"は何なんでしょうか? > > "hda1"に設定ファイルを保存したら、次回起動時に一部は反映されました。 > (スクリーンの解像度は反映されず、ずっと640x480のままです) hda1 はハイバネーション用の領域かも。 fdisk でそのパーティションの素性を見てみるに限ります。 ======================================================================== 飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/ IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delmonta@xxxxxxxxxxxxxxx |
| <Prev in Thread] | Current Thread | [Next in Thread> |
|---|---|---|
| ||
| Previous by Date: | [knoppix:3375] Re: UML起動失敗, Kuniyasu Suzaki |
|---|---|
| Next by Date: | [knoppix:3377] KNOPPIX3.4 動作報告 :FMV-BIBLOLOOX T70H, Ryuichiro Munechika |
| Previous by Thread: | [knoppix:3366] Re: 「継続的なホーム」をUSBフラッシュメモリに作成, anywherebuthere |
| Next by Thread: | [knoppix:3328] Dell Latitude D505 からは起動できません, Taniguchi,A. |
| Indexes: | [Date] [Thread] [Top] [All Lists] |