win32システムにxpを変更するとうまくいきました。
ただ、設定の読み込みのためのプロンプトのときにというのがわかりません。
いきなりすぐに起動しますから。
-----Original Message-----
From: post-01102491-supermedia=pacific.net.sg@xxxxxxxxxxxxxxx
[mailto:post-01102491-supermedia=pacific.net.sg@xxxxxxxxxxxxxxx]On
Behalf Of Susumu Ikeda
Sent: Monday, September 20, 2004 10:59 AM
To: knoppix@xxxxxxxxxx
Subject: [knoppix:4049] HDDへの書き込みの件
KNOPPIX超初心者の池田です。
ダウンロードしたデータをHDDに保存しようと思って/mnt/hda1に移動をして
mkdirを実行しますと、「読み込み専用ファイルシステムです」との表示がでて
実行できません。
hda1を書き込み可能とするにはどうすれば良いのでしょうか?
「継続的なKNOPPIXのホームディレクトリを作成」というメニューも
「KNOPPIX用の設定を保存する事が出来ませんでした」とのメッセージが
でてうまくゆきませんでした。
以上よろしくお願いいたします。
また、ここを見れば良いというドキュメントがありましたらご指摘をお願いします。
|