Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:4401] Re: ZIPドライブ(ATAPI)

Date: Sat, 27 Nov 2004 15:08:40 +0900
Thread-index: AcTTmwWR2jALFLBGR5G0hmlFFXFxgQAniiQg
X-mailer: Microsoft Office Outlook, Build 11.0.6353
竹内@(今日はTLUC)モードです。

#フォローがつかないようなので・・・。

> -----Original Message-----
> From: post-01072433-takepon=mtc.biglobe.ne.jp@xxxxxxxxxxxxxxx
> [mailto:post-01072433-takepon=mtc.biglobe.ne.jp@xxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf
> Of saruhasi@xxxxxxxxxxxx
> Sent: Friday, November 26, 2004 6:34 PM
> To: knoppix@xxxxxxxxxx
> Subject: [knoppix:4397] ZIPドライブ(ATAPI)
>
> はじめまして

はじめまして、名無しさん(メールアドレスから猿渡さんと推測しますが)。
今後問い合わせの際は、お名前を入れてくださいませ。

> Kunoppixは HDインストールで使っていますが、質問があります。

バージョンはどのあたりでしょう?

> ・ATAPI 接続の内蔵 ZIPドライブ をマウントする方法を教えてください

手元にLinuxマシンがないので記憶で書きますが、
BIOSが認識して、Kunoppixが認識すれば、
確か $ su root
      $  rootのパスワード
   # insmod ide-scsi
   # mkdir /mnt/zip
      #  mount -t vfat /dev/sda4 /mnt/zip
で いけたような気がします。
後は fstab に /dev/sda4 /mnt/zip vfat noauto,user 0 0 でOKかと。
はずしてたら ごめんなさい。

間違っていたらフォローよろしくお願いします。>皆様

> それと
> ・root ログインでのコンソール画面がディスプレイ上半面程に大きい
> のは仕様でしょうか?

現象が、よくわからないのですが、解像度の問題かと。

> 以上よろしくお願いいたします。

試してうまくいった場合は、MLに報告してくださいね。
コミュニケーションがうまく運べれば、
幸せになれます。

> #そろそろくじけそう

くじけるのは2〜3回くらいやります。
じたばたしているうちに少しずつコマンドやらが使いこなせるようになります。
後は「LinuxでTVがみたーい」とか
ご自分の目的で知識を深めていただければと思います。

ご健闘をお祈りしております。

------竹内 正------
              e-mail:takepon@xxxxxxxxxxxxxxxxx
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>