鎌滝さん、ありがとうございます。
> PostgreSQLでないといけないんでしょうね。RDBMSなら、KNOPPOXにはすでに
> MySQLがインストールされているので、すぐに利用できますが。
そうなんですかMySQLでもいいのですが、偶々、アプリにPostgreSQLを
利用したので、今からMySQLに書き替えることはちょっと面倒です。
> あと、PostgreSQL入りのKNOPPIXとして以下のようなものがあります。
> LiveOIO var Knoppix日本語版
> http://www12.tok2.com/home2/sachs/#liveoio
LiveOIOは、Zopeのようですね。Zopeも面白そうですが、今は
手を付けられません。
> MySQLとODBCドライバですぐにOpenOffice.orgから使用できるKNOPPIXというの
> もありました。これは当MLで紹介されているので、以下をご覧ください。
> http://knoppix-ml.dennougedougakkai-ndd.org/4001-5000/msg00454.html
これは、URLのどこか違っている所為か参照できませんでした。
knoppix専用のパーティションを作ることを考えてみます。 中野
|