![]() |
knoppix
|
| Date: | Mon, 20 Jun 2005 22:10:23 +0900 (JST) |
|---|---|
| Importance: | Normal |
| User-agent: | SquirrelMail/1.4.3a-6.FC3 |
| X-mailer: | SquirrelMail/1.4.3a-6.FC3 |
まいパパです 長野さんの意図されていることが、(アホな)私には理解 できない部分があったので、口出しを控えていた部分が あるのですが ^^; 「継続的なKNOPPIXホームディレクトリ」ということに こだわらなければ、いっそのことKNOPPIXの再構築を行 った方が解決に至るのが早いという気がしているのです がいかがでしょう。 きんねこさんをはじめ、何人かの方が再構築のメモを残 されているので、マシンのパワーさえあれば再構築はそ うそう敷居が高いものでもありません。 私がKNOPPIX for LAMPを作成した時に注意したのは、書き 換え可能な領域は/var以下になるので、データディレクトリ のシンボリックリンクを/var以下にしたくらいですね。 MySQLの場合は、MyISAMの場合、データディレクトリのデータ ベース名のディレクトリをバックアップすれば、データの バックアップができますので、データの退避はできるのでは ないでしょうか。 -- 宗近@ML用 munetika@xxxxxxxxxxxx |
| <Prev in Thread] | Current Thread | [Next in Thread> |
|---|---|---|
| ||
| Previous by Date: | [knoppix:5280] R e: MySQLのアクセス権の設定, Nagano |
|---|---|
| Next by Date: | [knoppix:5282] R e: MySQLのアクセス権の設定, Masahisa Kamataki |
| Previous by Thread: | [knoppix:5297] R e: MySQLのアクセス権の設定, Nagano |
| Next by Thread: | [knoppix:5273] Mail データの復元, Ogita Noriaki |
| Indexes: | [Date] [Thread] [Top] [All Lists] |