小川さま、
須崎です。お世話になっています。
POSIX Test 自体はついていけないのですが、UNIONFS の活用法としては面白
いと思います。インストールの方法やその条件(メモリ消費など)を含めてHP
で公開されると他のアプリケーションを試そうとしている方に役立つと思いま
す。
UNIONFS自体は RAM DISK にイメージを置くのでメモリがいずれネックになる
ではと心配しています。
------
suzaki
>>From: "Ogawa.Kiyoshi" <ogawa.kiyoshi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>>Subject: [knoppix:5324] POSIX Test Result
>>
>>須崎様、皆様
>>
>>いつもお世話になっています。
>>
>>小川清@名古屋市工研です。
>>
>>昨年秋、中部エレクトロニクスショーの際に、
>>須崎様に名古屋でご講演いただいてから、
>>KNOPPIXへの取り組み方法をいろいろ模索してきました。
>>
>>KNOPPIX3.8.1 日本語版(日経Linux同梱CD-ROM)
>>にはファイルシステムに仮想的に書き込みができるUNIONFSに対応したと書かれてい
>>ました。
>>
>>そこで、下記のPOSIXの試験をしましたので報告します。
>>http://www.itl.nist.gov/div897/ctg/posix_form.htm
>>
>>./bin/verify IUT &> verify.data.knoppix
>>./bin/validate > validate.data.knoppix
>>
>>の結果を暫定的に、下記に置きました。
>>http://www.infonia.ne.jp/~nature/knoppix/verify.data.knoppix
>>http://www.infonia.ne.jp/~nature/knoppix/validate.data.knoppix
>>
>>まだ、試験の内容、試験手順の妥当性、試験環境の妥当性を確認していません。
>>また、Kernelによる違い、Distributionによる違い、どういう用途には何が必要かと
>>いう分析も進んでいません。
>>
>>今後とも、ご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
>>
>>ps.
>>関連する事項に、ご興味のある方のご意見、ご要望をお待ちしています。
>>
>>#雑誌などに添付される新しい版は、試験をして結果をUPする予定です。
|