![]() |
knoppix
|
| Date: | Fri, 02 Sep 2005 13:11:20 +0900 |
|---|---|
| User-agent: | Mozilla Thunderbird 1.0.2 (Windows/20050317) |
後藤です. > サーバー側のOSもKNOPPIXでしていたのですが、 > サイズの大きいCLOOPファイルを置くことからするとサーバー向けのディストリを >使ったほうが良いのですか? サーバはKNOPPIXをCDブートしていた,ということでしょうか? ディストリビューションはどれでも問題ないと思いますが, サーバ上に複数のCLOOPファイルを置いて利用する,と考えると ハードディスクインストール環境が良いと思いますよ. > クライアント側では起動時にSFSサーバのCLOOPをマウントして使用。ですね。 > ということはサーバーでDVDが読み込めればDVDを読めないクライアントでも4.0の起動ができそう。 はい. [knoppix:5466]で須崎さんがHTTP-FUSE版で紹介されていますように, DVDサイズのCLOOPファイルでも起動できるのは,ネットブートの メリットですね. また,CD(or DVD)ドライブやNICの性能次第では,CDブートよりも ネットブートのほうが高速に起動できることもメリットでしょうね. |
| <Prev in Thread] | Current Thread | [Next in Thread> |
|---|---|---|
| ||
| Previous by Date: | [knoppix:5467] Re: 再構築について, RAC |
|---|---|
| Next by Date: | [knoppix:5469] KN OPPIXの無線LAN設定について, 風来坊 |
| Previous by Thread: | [knoppix:5463] Re2: SFSサーバー, admin |
| Next by Thread: | [knoppix:5470] Re: Re2: SFSサーバー, Kuniyasu Suzaki |
| Indexes: | [Date] [Thread] [Top] [All Lists] |