M.Kamataki です。
岩井さん、はじめまして。
At Fri, 29 Nov 2002 23:52:43 +0900 (JST),
kazuya@xxxxxxxxxxxxx wrote:
[snip...]
> > ThinkPad で初版で入れた時は、ドイツ語でしたがちゃんと
> > KDE まですんなり上がりましたよ。
>
> 私はknoppix3.1からLINUXを始めたど素人ですので
> 詳しいことは解かりませんが、3.1初版でknx-hdinstallを使い
> インストールしたときは、1回目はドイツ語でKDEが起動し、
> まったく同じ手順で再度knx-hdinstallでインストールしたら
> 言語選択の画面が出てきて、日本語で起動できました。
う〜ん、岩井さんは、KDE の日本語化と勘違いされてるようです。Knoppix の
KDE はもともと国際化されたものなので、日本語も言語選択できるようになっ
てます。1回目、2回目で違ったのは謎ですが。
今の ML で話題は、Knoppix 3.1 日本語版のように、日本語を入力できるよう
にしたり、ファイルの文字化けなどを標準状態で解消するために、インストー
ラーの日本語化も含めて改良しましょうよ、というお話になっております。
|