![]() |
knoppix
|
| Date: | Thu, 8 May 2003 22:54:51 +0900 |
|---|---|
| X-mailer: | Sylpheed version 0.8.5 (GTK+ 1.2.10; i386-vine-linux) |
M.Kamataki 樣 ご丁寧なアドバイスを戴き、有り難うございます。 >見ているとリスキーな方向へつき進んでられましたが、 > これも意図されてのことではないんでしょうね。 残念ながら、どのようなことがリスキーなのかも理解できずにやっていたのだと 思います。 > さて、もともと、ハードディスクインストールというのはオマケみたいなもの > で、オリジナルのスクリプトについて、Knopper 氏は、Knoppix でなくするス > クリプトだと当初は言っていたかと思います。それを引き継ぐ産総研版が、荻 > 田さんの要望にあわなかったのは仕方のないことです。(まぁ、こういう事情 > も当 ML を隅々眺めないとわからないわけで) ほとんどの Windows ユーザーが、OSの知識無しに、パソコンを利用していますが Knoppix もそれに近いかたちで、Linux を知らなくとも利用できる程、使いやすく 出来ていると感じて、出来ることなら、HDDインストールしたいと、取り組んで見 ましたが、冒険が過ぎたようです。 > > いっぽう、そんな要望に応える形で登場したのが、yakプロジェクトです。こ > ちらはもともと knx-hdinstall の日本語化が出発点で、ハードディスクイン > ストール後も、Knoppix らしさを保とうよ、という観点から同スクリプトを開 > 発されてます。ですから、ハードディスクインストールしたい、という方に好 > 評だったのです。 > 上記の事情がありますが、当面は、RedHat 8.0 を主につかって、Knoppixを 予備的に使って行きたいと思います。 Wine をうまく動かせないので、ちょっとこまっているのですが。 > なお、老婆心ながら、初心者の方が Knoppix をお使いになる場合、できれば > ハードディスクインストールよりも mkpersistenthome を利用したホームディ > レクトリを活用されたほうがいいと思います。OOo も「ローカルにインストー > ル」した方が、起動などパフォーマンスがアップしますので。(うーむ、yak > 版は mkpersistenthome の日本語化はまだでしたね) > 当面は、仰せのようにしていきたく思います。 有り難うございました。 *************** 荻田倫明 ogita@xxxxxxxx *************** |
| <Prev in Thread] | Current Thread | [Next in Thread> |
|---|---|---|
| ||
| Previous by Date: | [knoppix:1506] Re: 再びHDDインストール, kamano |
|---|---|
| Next by Date: | [knoppix:1507] Re: 再びHDDインストール, Ogita Noriaki |
| Previous by Thread: | [knoppix:1502] Re: 再びHDDインストール, Masahisa Kamataki |
| Next by Thread: | [knoppix:1509] Re: 再びHDDインストール, 高瀬昭治/TAKASEShoji |
| Indexes: | [Date] [Thread] [Top] [All Lists] |