Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:1781] Re: knoppix3.2をLet's note CF-T1へ入れ

Date: Sun, 20 Jul 2003 01:56:21 +0900
X-mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158
nscさん、こんにちは。宮脇です。

> ご指摘の通り,menu.lstの記述に問題がありました。
> 宮脇さんのmenu.lstを参考にして修正しましたら,
> 無事起動しました。ちょっと感動です!ありがとうございます。
おめでとうございます。私も安心しました。
ところで、参考にしていただいたmenu.lst項目の中のusb2.0というオプションは、
usbブートの実験のときに私が追加したオプションです。この実験のページから
ダウンロードしたminiroot.gzやknoppix-autoconfigと組み合わせないと効きませ
ん。
また、refresh=75は効いていないようです。xvrefreshが正しい? でも、
refresh=60は効くような気がします(気のせい?)。もしかすると、60以外の
数値は指定しても効かないのかもしれません。

> ただ,宮脇さんも前に書かれていたように,
> 「KDEが起動しない現象の発生確率」はけっこう高いですね。
そのようですね。私の周辺のマシン(3機種)で使った感触では、以下のようです。
(1)FAT32ブート(USB1.1)>FAT32ブート(dmaあり)>FAT32ブート(dmaな
し)>CDブート
(2)10GB(ATA33)>17GB(ATA33)>30GB(ATA66、udma2) (>30GB(ATA100、udma5、
別のマシンですが))
(3)20030606-20030625版≒20030606-20030520版>20030415-20030430版
(4)メモリ128MB(スワップなし)>メモリ128MB(スワップあり)>メモリ256MB

要するに、マシンの性能(特にKNOPPIX/KNOPPIXやスワップを置くドライブの性能)
が低い方が発生頻度は高くなるように思います。
(3)はKDEのバージョンアップがあったので、何か処理方式が変わったのかもしれ
ません。私が仕事で使っている実験機では、この差はきわめて大きく、dmaありでは
新しい版がほとんど起動しないため、最近まで20030415-20030430版を使っていま
した。
HDDを17GB(ATA33)⇒30GB(ATA66、udma2)に変えたところ、新しい版でも起動する
ようになりました。
ちなみに、10GB(ATA33)では、どの版でもdmaありでは起動せず、dmaなしでも不安定
でした。

なお、どの構成でも、確立=0にはならないようです。最も安定して動作するマシン
の、それもdmaなしやCDブートでさえ、この現象の発生を何回か経験しています。

これらは私の周辺だけの特殊な環境の問題と思っていましたが、nscさんのマシンで
も発生するとなると、なにか一般的な問題が潜んでいるのかもしれませんね。
とりあえず、これらを参考に、より安定して動作する環境を見つけていただけると幸
いです。

> なお,「2)KNOPPIXのCDのブートFDイメージをカスタマイズして、
> USBからブートできるようにする。」 については,またこれからに
> なります。お許しください。
何も気にする必要はありません。マイペースでやっていただいて結構です。
でも、遅くなっても結構ですから、いつかは、結果を報告していただけると幸いで
す。

grubを使えるようになったら、以下のようにすることで実験できます。
実験が成功したら、以前説明した方法でCDを焼くと良いでしょう。

(1)CDブートしないようにBIOSを設定し、KNOPPIXのCDを入れっぱなしにしま
す。

(2)grubのメニュー項目に、確実に起動する項目の他に実験用の項目を追加しま
す。
この追加項目は、FAT32からLinuxをブートし、USBのCDROMを/cdromにマウント
してKNOPPIXが起動するように設定します。
この設定のポイントは、以下の2点です。

・この実験用の項目のinitrdには実験用のminiroot.〜.gzを指定します。
実験の最初は、私のサイトのUSBブートの実験のところにアップしたminiroot.gzを
推奨します。
http://www.h2.dion.ne.jp/~miyawaki/knoppix/

・このminiroot.〜.gzでは/cdromにマウントするデバイスを指定できるようにして
あるので、カーネルオプションにcdrom=/dev/scd0を指定します。
(これを指定しないと、FAT32のKNOPPIX/KNOPPIXを置いたドライブを
/cdromにマウントしてしまいます。)

なお、USBブートした場合は、knoppix-autoconfigを修正しないとブート時に認識し
たUSBストレージ以外のUSBデバイス(USBマウス含む)が使えない状態で起動して
しまいます。修正版のknoppix-autoconfigと、これをブート時に修正するスクリプト
Linuxrc2は私のサイトにアップしてあります。(まだ、読めばすぐ分かる状態には
達していませんが・・・)

(3)うまくいかなかった場合は、grubの確実に起動するメニュー項目でブートし
て、miniroot.〜.gzをカスタマイズしてください。

(4)うまくいったら、そのminiroot.〜.gzでCDROMを焼き、BIOSをCDブートする
設定に戻してご利用ください。
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>