Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:1776] Re: knoppix3.2をLet's note CF-T1へ入れ

Date: Fri, 18 Jul 2003 12:29:58 +0900
X-mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158
宮脇さん,ほかのコメントをいただいた皆さん,こんにちは。nscです。

ご報告がたいへんおそくなり,申し訳ございません。
この間,いろいろありまして,結局まだ方法(1)でしか試すことができておらず,
マシンもLet's note CF-T1からDynabookSSに変わりました。

今回は,とりあえず,下記方法(1)で試した結果をご報告します。
下記方法(1)の(1−1)〜(1−4)を行い,再起動しgrubメニューから,
Linuxを選択したら,途中でKernel panicを起こし,止まってしまいました。
その解決方法をお教えいただければ幸いです。とまるまでのメッセージを
以下に記します。

 :
 :
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for linux NET4.0.
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k nls_cp437, errno = 2
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k nls_iso8859-1, errno = 2
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k nls_iso8859-1, errno = 2
VFS: Mounted root (msdos filesystem) readonly.
Freeing unused kernel memory: 128K freed
Warning: unable to open an initial console.
Kernel panic: No init found. Try passing init = option to kernel.
-


----- Original Message ----- 
From: "宮脇文経" <mywkfmnr@xxxxxxxxxxxxxxxx>
To: <knoppix@xxxxxxxxxx>
Sent: Tuesday, July 01, 2003 11:22 AM
Subject: [knoppix:1707] Re: knoppix3.2をLet's note CF-T1へ入れてみたいのです
が。。。


: nscさん、こんにちは。宮脇です。
:
: 2つの方法があると思います。
:
: (1)KNOPPIXをFAT32にインストールしてGRUBで起動する。
:
: (2)KNOPPIXのCDのブートFDイメージをカスタマイズして、USBからブートで
き
: るようにする。
:
: ただし、(2)には別にKNOPPIXが起動する環境((1)でも良いですが)が必要
: なことと、やったことが無いので、うまくいくかどうか実験してみて欲しいという
: ことしかできません。
:
:             ----------
:
: まず、(1)から。最初はWindowsでの作業です。
:
: (1−1)まず、FAT32パーティションを作ってください。最低700MBあれば
足
: りるはずですが、空きが残っていればいろいろ重宝しますので、大きめに確保して
: おくと良いでしょう。
: 仮にこれをd:とします。
:
: (1−2)KNOPPIXのCD(仮にe:とします)のブートFDイメージをFDに書
き
: 出します。
: e:\KNOPPIX\mkfloppy.batを実行してください。
:
: (1−3)FAT32パーティションに以下のものをコピーします。
: a:\vmlinuz⇒d:\boot\vmlinuz
:
:
http://www.h2.dion.ne.jp/~miyawaki/knoppix/linuxrc2/miniroot.20030520-20030606.upd1.gz
:  ⇒ d:\boot\miniroot.gz
: (a:\miniroot.gzをコピーしても良いのですが、/etc/mtabに問題があるので、私
の
: サイトから、この問題を修正したものをダウンロードすることを推奨します)
:
: e:\KNOPPIX\KNOPPIX ⇒ d:\KNOPPIX\KNOPPIX
:
: e:\KNOPPIX\background.jpg ⇒ d:\KNOPPIX\background.jpg
:
: e:\Aist ⇒ d:\Aist
:
: その他、CDROMから使えそうなファイル(ドキュメント類)をコピーします。
:
: (1−4)GRUBをインストールします。
: GRUBのサイトはこちら。
: http://www.gnu.org/software/grub/grub.html
: ダウンロードは
: ftp://alpha.gnu.org/gnu/grub/grub-0.93-i386-pc.tar.gz
: インストール方法は
: http://www.gnu.org/manual/grub/html_mono/grub.html#Installation
: などを参照してください。
: googleで検索すれば、日本語の情報も得られます。
: 柘植さんのサイトにも解説があります。参考にしましょう。
: http://buxus.s31.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?FrontPage
:
:
:             ----------
:
: つぎに(2)です。
:
: miniroot.gzの中に入っているlinuxrcを読んでみると、もはや使われなくなったよ
う
: な古いSCSIドライバをたくさんインストールしています。FDイメージにはま
だ
: 多少の空きがあるので、このSCSIドライバを参考にUSBドライバをインストールし
て
: みてはどうでしょうか。
: 足りない場合は使わないSCSIドライバを消してしまいましょう。
:
: USBドライバのインストール方法は、knoppix-autoconfigが参考になります。
: knoppix-autoconfigでは以下のドライバをinsmodしています。
: usb-uhci:USB1.1ドライバか。
: usb-ohci:USB2.0インタフェース用のUSB1.1ドライバらしい。
: 他に、knoppix-autoconfigでは組み込まれませんが、ehci-hcd(USB2.0ドライバ
か)
: もあります。まだ不安定なようですが。
:
: インストール方法は次のような感じでしょうか。
: (多少、間違いがあるかもしれません)
:
: 仮に(1)のKNOPPIXで起動したとします。
: すると、FAT32パーティションが/cdromにマウントされているので、
:
: gzip -d </cdrom/boot/miniroot.gz >/tmp/miniroot
:
: mount /tmp/miniroot -t ext2 -o loop /mnt/test
:
: USBドライバを/mnt/test/modulesにコピー
:
: linucrcを修正して、SCSIドライバの1つとしてUSBドライバが組み込まれるよ
う
: にします。
:
: umount /tmp/miniroot
:
: gzip /tmp/miniroot
:
: (1−2)で作ったFDをマウントし、miniroot.gzを書き換えます。
: このとき、syslinux.cfgも見直してチューニングしておくと良いと思います。
:
: FDをアンマウントします。
:
: FDイメージファイルを作ります。
: dd if=/dev/fd0 of=マウントされたHDD上のファイル
:
: このFDイメージファイルを指定してブータブルCDを作ります。
: そのCDの中には他に少なくともKNOPPIX/KNOPPIXだけあれば起動するはず。
: あとは使えそうなファイルを選択してコピーしておきましょう。
:
: ブータブルCDはWindowsでEasy CD Creator 5などを使ってJoliet形式で作っても
大
: 丈夫です。MSDOS以外のブートFDやブートFDイメージファイルからブータブル
: CDを作る機能をもつCDリマスタリングソフトなら何でも使えると思います。
: といっても、以前、良くバンドルされていた、B's Recorder GOLD 3.xxやEasy CD
: Creator 4にはこの機能が無いので使えませんが。
:
: 以上です。
: 実験してみたら、是非、結果を教えてください。
:
:
: --[PR]------------------------------------------------------------------
: ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
: ┃ 事故車・過走行車も査定!
:   http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=bWkIr
: ┃                 廃車する前にまず、1度見積もってみては
?
: ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━≪ クラブチャオ ≫
: ------------------------------------------------------------------[PR]--
: <GMO GROUP> Global Media Online  www.gmo.jp
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>