Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:4897] Re: シリアルATAのハードディスクが認識しない。

Date: Sat, 2 Apr 2005 00:21:25 +0900 (JST)
X-mailer: FreeML Web Mailer XP; SP2
>内蔵のシリアルATAの
ハードディスクが起動時に自動で認識してくれると思ったのですが、
認識しません。

こんにちわ(^^)/”草野と申します。
参考になれば。

回答?になっていませんが
Knoppixではないのですが以前自作PC雑誌を購読していました。
そのときの特集記事にはLINUXをインストールするとき,このときは
REDHATであったと記憶していますけれども
シリアルATAのHDからはそのままではインストールおよびブートが
できないようなことがことが書いてありました。
”ドライバ”の関係と言うことです。Knoppixも同様な
ことが言えるかもしれないと考えますが他の諸先輩方,
いかがなものですか?
該当HDはマウントはされているのでしょうか?
FSTABあたりに記述があればいいのですが。





---観心とは我が己心を観じて十法界を見る、是れを観心と云ふなり--

・・・ものごとを内側から見るようにすると全てが見えてくるものだ。・・・
                       日蓮宗 宗祖 
                              日蓮上人  観心本尊鈔より

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2719/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5517/
http://kaorukusano_1.tripod.co.jp/
http://kaorukusano.hp.infoseek.co.jp/






> まだKNOPPIX初心者ですが、ちょっとお聞きしたいのですが、
> 「KNOPPIX3.7」で起動は、問題なくできるのですが内蔵のシリアルATAの
> ハードディスクが起動時に自動で認識してくれると思ったのですが、
> 認識しません。
> 
> 通常では、「hda1」と言う名前で、デスクトップに自動で認識されて
> 表示されると思うのですが。何も出ません。
> 
> 起動前にUSBメモリスティックを挿しておくと自動で認識してくれます。
> 「sda1」とデスクトップに表示されます。
> 
> マシンは、日本HP製の「dx 6100MT/CT」昨年の夏ごろ購入したものです。
> ハードディスクは、「160GB」です。
> 
> 何をしたいかと言いますと、もしハードディスクがトラブルになったときに
> KNOPPIXで、データのバックアップが取れるか試してみたかったのです。
> 
> よろしくお願いします。
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>