Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:5901] R e: ベトナム語版KNOPPIX

Date: Sun, 18 Dec 2005 07:27:38 +0900
User-agent: Mozilla Thunderbird 1.0.7 (Windows/20050923)
いいじまです。

> Fedoraはja_JP.UTF-8ですが、大体OKで、大きな問題は今のところありません。
> TeXもほぼUTF対応になったんじゃないでしょうか。やっぱり、言語環境が
> 変わるのは不安で、かなりの覚悟をして導入しました。でも、杞憂でしたね。
> と言いつつ、やっぱり、EUCとかJISで書いてますけど...。

私の後輩たちが1年半ほど前に、MacOS X で UTF-8 な UNIX 環境を構築するのに
非常に苦労していました。pTeX の UTF-8 対応はそのときに作ったものが利用
されているのでしょうか?

心配しているのは、YEN SIGN problem とその親戚の各種問題(たとえば '〜' は
FULLWIDTH TILDE か WAVE DASH か、とか)ですが、このへんは大丈夫なのでしょ
うか。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@xxxxxxxxxxxxxxx
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>