![]() |
knoppix
|
| Date: | Sat, 22 Sep 2007 11:43:09 +0900 (JST) |
|---|
きむらさん回答ありがとうございます。 fstabはシステム起動時に作成されているようで、書き換えても マウントされてしまいます。 fstabの生成が止められればと考えているのですが、どこを変更する べきなのか分かりません。。 新人のLinux勉強用として配れるKNOPPIXを作成したいと考えているんですよ。 誤ってローカルディスクのデータを消してしまうようなことを防ぎたいのです。 |
| <Prev in Thread] | Current Thread | [Next in Thread> |
|---|---|---|
| ||
| Previous by Date: | [knoppix:7016] Re:KNOPPIX5 .1.1 ローカルディスク を起動時にマウントしない方法, tatsu_entry |
|---|---|
| Next by Date: | [knoppix:7018] Re: KNOPPIX5 .1.1 ローカルディスク を起動時にマウントしない方法, Keizo Fujii |
| Previous by Thread: | [knoppix:7016] Re:KNOPPIX5 .1.1 ローカルディスク を起動時にマウントしない方法, tatsu_entry |
| Next by Thread: | [knoppix:7018] Re: KNOPPIX5 .1.1 ローカルディスク を起動時にマウントしない方法, Keizo Fujii |
| Indexes: | [Date] [Thread] [Top] [All Lists] |