Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:7086] Re: [knoppix:7083] Re: KNO PPIX のカーネル バージョンアップについ て(TSのカーネルア ップは可能ですか? )

Date: Tue, 6 Nov 2007 19:48:08 +0900 (JST)
X-mailer: EdMax Ver2.85.5F
さて


> リマスタリング時にカーネルのバージョンを上げるには、
> chrootした後に、dpkg -iすれべ良いのでしょうか?
カーネルのアップデートは上記で問題ないはずです



> その際grubインストールなどになってしまうのは問題ないのでしょうか?
> 
ここでGRUBを使っているということはHDインストールされているということですか?




> 一度やって見た時には、ちゃんとVUPされはしたものの、
> そのイメージでは、terminalserverで起動させることが出来ない状態でした。
> エラーとしては、NFSマウント後、cloopのロード、そして、
> cloopマウントするところで、Kernel Panicになっています。
cloopをマウントするところでKernelPanicということはINITRD(miniroot.gz)の展開はできているということですね?


> 
> 現在やった手順は、
> (前提として、作成するための環境をKNOPPIXをHDDにインストールし、
>  それのカーネルも1.,2.のファイルをインストールしています)
> 1. make-kpkg にて、kernel-source-2.6.21.7からdeb作成
> 2. module-assistant にて、cloop,aufsのソースからカーネル対応のモジュール
> ファイル作成。
> 3. リマスタ環境準備(/KNOPPIX以下のコピー)
> 4. 3.で作った環境にchroot
> 5. 1.,2.で作ったパッケージをインストール
> 6. exitして、iso作成
> 7. terminalserverで使う環境準備
>  /cdrom/KNOPPIX/modules にcloop.ko,aufs.koをコピー
> 8. /tftpboot/miniroot.gzを展開して、/devにcloop関連デバイスコピー
If the size of the uncompressed initial ramdisk is larger than 4096KB for 2.0
kernels or 32768KB for 2.2 kernels, you must specify it to the kernel using
the ramdisk= command-line argument. Otherwise, the kernel will complain about
an invalid compressed format . 

とかはみています?

どういう環境で行われているかわからないのでもう少し情報がほしいですね


> 
> と言った感じです。
> 
> ご指摘などあればお願いします。
> 

--[PR]------------------------------------------------------------------
ミ┃ド┃ル┃マ┃ネ┃ジ┃メ┃ン┃ト┃層┃を┃変┃革┃   組織活性化
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  セミナー開催
自分(経営者)の意図を現場メンバーに伝え各チームを強く束ねる、組織の
結節点を担うミドルマネジメント層を強化するプログラムをご紹介します。
http://ad.freeml.com/cgi-bin/sa.cgi?id=aBgaJ
------------------------------------------------------------------[PR]--
■GMO INTERNET GROUP■ GMO INTERNET www.gmo.jp
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>