きんねこ@金沢です。
On Mon, 27 Jan 2003 14:00:28 +0900
Kohjin Yamada <jr1ede@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> まさに言えますね、とても出来そうにはありません。
> 宝庫が一杯ありますが選択も大変だし...
> 只今片っ端からCDをマウントしてls -lRをやっています。
必要なものは、かなりの確率でパッケージングされていると
思いますので、CD を漁るよりはほしいソフトウエアがパッケー
ジされているかどうかを調べるほうが時間が無駄にならないか
と...(^^;。
hdinstall して apt-get が普通にできるのであれば、パッ
ケージ探しは、apt-cash search を使うのが便利かもしれませ
ん。debian.org でも既存パッケージの検索サービスをやって
います。
産総研版は、source.list が特殊だったかな... 1211 では
直っているかもしれないですが。
また、debian の本家パッケージプールに含まれない、ロー
カルパッケージを集めた debian plus の実験もはじまってい
ます。
> > usbcd は、わたしの試した範囲ではまだ動いていません。
>
> このusbcdは是非期待したいのです。
> 何しろHD無し、FD/CDは外付けで行きたいのでUSBが欲しいです。
HD 無しでやるには、メモリがたくさん必要ですよ?
> > それもありますが、パッケージとしての整合性が取れて
> > いない物もありますので、Debian だと思うと裏切られま
> > す。yak 版では、できるだけ Debian のパッケージ管理と
> > 矛盾しない方法で改良を進めて行きたいと思っています。
>
> すいません、支障の無い範囲でお聞きしたいのですが;
> Knoppixには本家以外に我国にはAIST YAK それに KIXがありますが
> YAKがAISTと分離と言うか別に活動されているのはどうしてでしょうか?
海外版はもっといろいろな国や言語に対応したものが出ていますね。
本家にもその成果が入っていっています。kix などの改変版をリリー
スしているプロジェクトもあります。
産総研版は、団体の性格もあり独自のポリシーで運用しているため、
パッケージの追加や根幹に関わる部分の変更などをフィードバックす
るのが困難です。また、バイナリのみで作業履歴やソースコードがリ
リースされておらず、開発に関わる情報も簡単に交流することがで
きませんでしたし、ライセンス的にも問題がある状態でした。アプロ
ーチとしては、独立行政法人と共同研究するのも個人ではたいへんで
すし、成果物の知的所有権の問題も出て来てしまいます。
また、今回の yak で採用したような USB-CD での起動ルーチンや、
boot-ja.img の 2.88MB 化、hdinstall の大きな改造、hwdata の更新
などの実験的な実装などは、産総研版では取り込んでもらう事は困難
です。そこで、オリジナルが GPL であるので、別プロジェクトとする
ことにしました。
本家への提案やフィードバックはまだ出来る所まで行っていません
が、hdinstall などでパラレルに同じ機能を実装した実績はあります。
また、本家への提案も行ってゆきたいと思っています。最新のニュー
スでは、Max さんの提案で本家にもパッケージプールを用意していた
だける方向になっています。
そういうわけで、yak 版では今後、産総研版とはますます離れてい
くことになると思います。よりオープンに、Debian に近い形態に戻す
ようにしています。
普通のユーザーには見えないところでは、すでにいくつか変更が入
っていますし、見えるところでは hdinstall や mozilla をパッケー
ジベースに変更しています。今後 OOo もパッケージ版に変更予定です。
========================================================================
Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642
NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator
I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512
3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan
|