Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:3285] Re: KnoppixCDを使ったGrid実践

Date: Wed, 12 May 2004 17:03:16 +0900 (JST)
X-mailer: Mew version 2.2 on XEmacs 21.4.8 (Honest Recruiter)
柴田@岐阜高専です。

話題のきっかけになった、セミナーでお話する張本人です。あまりここでお話
すると、当日の話題が無くなってしまうので、少しだけ。

> 千葉です。
> > > どんなことに使うと便利なのかなあ、といったことです。:)
> > Knoppixにしてみれば、便利なツールがひとつ増えた、と言うことになりますが、
> > Gridあるいはクラスター側から見たときのメリットは良くわかりませんね

自分が考えているグリッドでは、基本的に学校の演習用パソコンなど、他の目
的で設置されたPCを如何に活用するかを考えています。

> アプリからみると、KNOPPIX(というかCD起動OS)はインストールや設定を
> せずに利用できるようにする"デリバリーツール"という見え方でメリットが
> あるのではないでしょうか。

ご指摘の通りだと思います。試しに私たちが作ったCDで色々なマシンでグリッ
ドを作っていますが、結構便利です。出先でデモしたり、共同研究先でサクっ
とグリッド作って計算したりとか出来ますから。

> 実際そうでなくとも、「えー、インストール難しそう」「今の環境壊れたら
> 嫌だな」という(精神的な?)バリアを持ってしまうことは良くあると思い
> ます。

これもそうですね。今回企画した相互接続参加型デモも、インストールさせて
とは言いにくいけど、CD起動させてならお願いし易いですし。今準備中です
が、何とか、成功させたいと思います。

どれだけのパフォーマンスかは?ですが、まずはイベントとして試してみて、
いずれは、Flash Mob Computing 日本版をやってみたいですね。

                     ■/\■ 岐阜工業高等専門学校□□□◆□
                     /■■\ 建築学科  柴田良一□□□◆□◆
                     \■■/ ryos@xxxxxxxxxxxxxx □□□◆□
                     ■\/■ http://www.gifu-nct.ac.jp/archi
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>