Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:0971] Re: 音楽版が欲しいなwas Re:FreeducCD について

Date: Tue, 11 Feb 2003 03:31:37 +0900
X-mailer: PostinoClassic Version 1.6.1 PPC
レス多謝です

> > vi+java+csound+jsyn
> > だけを使いたいなと思っていて
> > (つまり楽器化したいんですね)
> 
> 上記ソフトはいずれもよく知らないのですが、ノーテーションができて、
> ちゃんとしたソフトウェアMIDIデバイスが動き、そしてフリーである、、、
> という環境はできないかなとは妄想しておりました。

実はMac時代から
PCの外にケーブルつなぐのがイヤで
QuickTimeを変態利用する方向に行っていましたが
csoundやjsynは
全てをコマンドで・・外部器機も使わずに・・
な環境で同様の妙な音響を作るために
導入を考えています

Csound(http://www.csounds.com)は
.orc(楽器音合成設定スクリプト)と.sco(演奏データスクリプト)の
2枚のテキストから音ファイルを吐き出すソフトです
その性格上
音をHz指定したりするのにも適しているので
微分音音楽を実践するのには嬉しい存在です
アカデミ系では長らく伝統的に使われていて
各プラットフォーム用にタダで配付されているのですが
Linuxディストロに含まれないのは
確かGNUじゃナイからだったと思います

その点
MPEG4の仕様に含まれているらしい
SAOL(Csoundと非常に似た構造のようです)のフロントエンド
SfrontはGNUなので
CD化するなら・・そっちなのかな・・と思ったり
(マイナーになっちゃうけど)

Jsynは文字通り
Javaでシンセサイズを可能にするものなのですが
こちらは再配布にはライセンス問題がありそうですね
(よく探ってナイのですが)

個人的には
Csoundで作った音断片を
Jsynで変形再生するミニマルな世界を目指しているので
これなら

> Linuxでの音楽再生環境ならまだtwmを使うとかでしのげるかもしれませんが、
> 作曲やらノーテーションまでしようと思うのは無謀では無いかと思います。
> GUIに依存せずすべてCUIのアプリでやっつけるなら話は別ですが・・・

をクリアできるシステムでは・・と
狙っています
つまり
裸のプロンムプトマシンですね
(ちなみに350MBに押し込めたWin側のDOS窓ではJava1.4.0ともども
 動いてしまっています
 なら・・デスクトップもスッカリ非MSな質感にしたし
 そのままWinで行けば良さそうですが
 .javaが.javになるなどに・・細かい因縁つけて敬遠しています) 

NotePCのキーボード操作だけで
音が鳴ったり変形したりするのが理想なんです
画面にはシブく
コマンドが並ぶだけ・・ての

それで当初は
出来る限りシンプルにカスタマイズしたくて
Slackwareから入ったのですが
やはり難しく
パッケージシステムが充実したディストロで
音設定等の近道をして
さらにTurn-Keyのようなので
簡単に音楽環境を整えちゃったトコから
逆にスリム化すべきなのか・・悩んでいるところなんです

knoppixでも結局
簡単には音は鳴らなかったので
ディストロを変えても
設定の自動化の恩恵には
あずかれないのかな・・とか思ってもいますが
(特に、X等入れない場合は・・)

> さらにMandrake9.0はまともに日本語環境を構築するためには
> かなりイバラの道に思えます。

むむ・・そうなんですか・・
MandrakeはPPC版もあるので
PCとMacとでディストロ揃えるのには
有望だと思っていたのですが残念です

とはいえ
SOLO2100もiBook-Tangerineも
Linux部分はKeymapのみ日本語にしつつも
日本語環境にはしないつもりだけど
将来的には
日常ユースも兼ねれるディストロに落ち着かなくちゃいけないので・・

> > 将来的には
> > そういうのの1CD版が出てくるのかな・・と期待しています
> 
> ていうか、無いなら作ってみるというのも手ですね(とかいう

いやはや
まだまだアマちゃんなので・・

そういや
PPC版の1CD-Linuxも欲しいですね〜
Vitual-PC経由のじゃなくて・・

BUYO-BUYO-IGOR------------------
http://buyobuyo.isgenius.com

"SaRiGaMa's Oil Vending Orchestra"
http://oil.isonfire.com
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>