Naohiro Hiharaさま、はじめまして。
SPAM回避とファイル交換が目的です。
匿名を認めないようにする方法になるか不明ですが、
認証するときに「anonymous」宛ての場合は受取人を指定せずに受信して、
受取人を直接指定する場合は、「あかねさん」宛ての時には
「akane」さんと指定する案と、
携帯のメールのように信頼できる相手を事前に登録(指定)するシステムとか・・・。
普通のファックスは、ナンバーディスプレイと連携すれば
送信者の制限が出来そうですが、そうしたシステムがなかったら
電話番号がネットで漏れて、嫌がらせのFAXなどが大量に届いて用紙切れになりそうです。
部材にはありあわせの古いマシンで稼動できて、
みんなが簡単に使えて、FAXで電話番号が表示される感じで
相手が必ず名乗って認証できるセキュアなシステムが存在すればいいのです。
信頼できる人にだけ、InternetFacsimileのアカウントを公開して、
みんなが使えば、アンダーグラウンドに堕ちないと企みました。
SSHとSSH機能の一部であるscpは枯れている技術なので
これをカスタマイズすれば大丈夫だと思いました。
個人的な話で恐縮ですが、
我が家にはヤマハのネットボランチを導入しております。
親戚の家にもネットボランチを取り付けて
ネットボランチDNSサービスを使って、
身内だけのインターネット電話を便利に利用させて戴いております。
ヤマハの素晴らしい技術力の恩恵に、いつも感謝しています。
--船木康博
|