Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:4276] Re: ext2かext3でUTFの文字化けについて[解決]

Date: Tue, 26 Oct 2004 10:48:27 +0900
X-mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180
返信ありがとうございます。

KNOPPIXで起動してsshdかftpdを動かして、ホームディレクトリ経由でWinSCP
やFTPクライアントあたりでファイル転送ってのはどうでしょう。ファイル名の
文字コードあたりは、WinSCPでは適当に処理してくれたような気がします。
ダメ元でお試ししてみては。

そうですね、最初、その方法を考えて、WinSCPの使用をみてみたのですが、
Shift_JISをしようしているようです。
実際に、試したところ駄目でした。

Smart FTPを日本語パッチを当てたら無事見えました。
KNOPPIXも環境をUTF8にしたら無事閲覧できました。

大事なデータがあったので、ついつい初歩的なことを忘れてしまいました。

天野様をはじめ、多くの皆様、ご丁寧にありがとうございました。
心より、感謝いたします。

ゆういちろう 
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>