Satoshiです。
> どうも腑に落ちないのは、
>
> > mount: /dev/fd0 は マウント済か floppy が使用中です。
>
> ってメッセージが出るってところなんですよね。これってどういうケースで出
> るんでしょうね。/dev/fd0 を /mnt/floppy にマウントした状態で /dev/fd0
> を別のディレクトリにマウントしても、このメッセージは出ないんですよね。
> もちろん、mount の出力には /dev/fd0 ってのは無いんですよね。
knoppix@ttyp0[knoppix]$ sudo /etc/init.d/autofs stop
Stopping automounter: done.
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls /dev/fd0H1440
/dev/fd0H1440
knoppix@ttyp0[knoppix]$ mkdir floppy
knoppix@ttyp0[knoppix]$ sudo mount -t vfat /dev/fd0H1440 floppy
mount: /dev/fd0H1440 は マウント済か floppy が使用中です。
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls floppy
knoppix@ttyp0[knoppix]$ mkdir floppy/test
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls floppy
test
knoppix@ttyp0[knoppix]$ mount
rootfs on / type rootfs (rw)
/dev/root.old on / type ext2 (rw)
none on /proc type proc (rw)
none on /dev/pts type devpts (rw)
/dev/scd0 on /cdrom type iso9660 (ro)
/dev/cloop on /KNOPPIX type iso9660 (ro)
/dev/shm on /ramdisk type tmpfs (rw)
none on /proc/bus/usb type usbdevfs (rw)
となりました。
FDDには起動時のBIOSがチェックする部分以外アクセスはありませんでした。
もちろん、FDDには中身の入っているFDをセットしてあります。
> で、申し訳ないのですが、次のファイルの内容を確認してもらえませんか。
>
> /etc/auto.mnt
> /proc/devices
knoppix@ttyp0[knoppix]$ cat /etc/auto.mnt
# Knoppix automounter file for Directory /mnt
floppy -fstype=auto,sync,exec,umask=000 :/dev/fd0
cdrom -fstype=auto,exec,ro :/dev/cdrom
# The following entries (if any) are auto-generated by knoppix-
autoconfig
# /mnt/hda1 -fstype=auto,user,exec,iocharset=euc-
jp,codepage=932 :/dev/hda1
# /mnt/hda2 -fstype=auto,user,exec :/dev/hda2
# /mnt/hda3 -fstype=auto,user,exec :/dev/hda3
# /mnt/hda4 -fstype=auto,user,exec :/dev/hda4
knoppix@ttyp0[knoppix]$ cat /proc/devices
Character devices:
1 mem
2 pty
3 ttyp
4 ttyS
5 cua
7 vcs
10 misc
13 input
14 sound
29 fb
128 ptm
136 pts
162 raw
180 usb
254 pcmcia
Block devices:
1 ramdisk
2 fd
3 ide0
11 sr
22 ide1
240 cloop
となりました。
> /etc/auto.mnt には、おそらく floppy のエントリーがあると思います。無かっ
> た場合は、
>
> floppy -fstype=auto,user,exec,umask=000 :/dev/fd0
>
> ってのを書き込んで sudo /etc/init.d/autofs restart すれば認識されるか
> もしれません。書き込む前に /etc/init.d/autofs stop ってしておいた方が
> いいかもしれないです。
その通りの記述ではなく、少し違っていたので変更してみました。
knoppix@ttyp0[knoppix]$ sudo /etc/init.d/autofs stop
Stopping automounter: done.
floppy -fstype=auto,sync,exec,umask=000 :/dev/fd0
を
floppy -fstype=auto,user,exec,umask=000 :/dev/fd0
に変更。
knoppix@ttyp0[knoppix]$ sudo /etc/init.d/autofs restart
Stopping automounter: done.
Starting automounter: /mnt/auto.
knoppix@ttyp0[knoppix]$ mount
rootfs on / type rootfs (rw)
/dev/root.old on / type ext2 (rw)
none on /proc type proc (rw)
none on /dev/pts type devpts (rw)
/dev/scd0 on /cdrom type iso9660 (ro)
/dev/cloop on /KNOPPIX type iso9660 (ro)
/dev/shm on /ramdisk type tmpfs (rw)
none on /proc/bus/usb type usbdevfs (rw)
automount(pid986) on /mnt/auto type autofs (rw)
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls /mnt/auto/floppy
ls: /mnt/auto/floppy: そのようなファイルやディレクトリはありません
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls /mnt/floppy
/mnt/floppy
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls floppy
test
knoppix@ttyp0[knoppix]$ sudo mount -t vfat /dev/fd0H1440 floppy
mount: /dev/fd0H1440 は マウント済か floppy が使用中です。
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls floppy
test
knoppix@ttyp0[knoppix]$ mkdir floppy/test2
knoppix@ttyp0[knoppix]$ ls floppy
test test2
これも最初と同じくFDDにアクセスなしでした。
> それから、/proc/devices の方には 2 fd というのがあるかどうか確認しても
> らいたいです。こちらは、kernel が認識していればあるはずです。
先ほど書いた中のブロックデバイスの欄にあるようです。
> あと、できれば DemoLinux の方の /proc/devices と /sbin/lsmod の結果も
> 教えてもらいたいです。フロッピーをマウントしていない時とマウントしてい
> る時両方のものがあるとありがたいです。
DemoLinuxについて、これから試してみます。
> # それから、大容量フロッピー用のドライブとかじゃないですよね。
スーパーディスク(旧LS-120)のことですか?
自作機には外付け(パラレル接続)のスーパーディスクドライブがあります。
LaVieLの取説には
補助記憶装置:3.5型フロッピーディスクドライブX1内蔵
とあります。
#このメールは自作機で書いたのですが、
#一度ブレーカーが落ちて書き直したのはナイショです。(ぇ゛
#ノートだったらバッテリーで何とかなったのに...(T-T)
|