Vitruvian Penguin
knoppix

[knoppix:5650] Re: MPIでの並列処理が遅い

Date: Sat, 15 Oct 2005 23:27:03 +0900 (JST)
X-mailer: FreeML Web Mailer XP; SP2
山田さんご返信ありがとうございます.

> どのようなMPIプログラムを何台のPCで実行しているのかわからないので,
> はっきりとは言えないのですが,

今回私がプログラミングしたMPIプログラムは電磁界解析を行うプログラムです.
すみませんが詳しくは書けません.
PCは4台,16台,64台と4の倍数の台数で実行できるようにプログラミングしてい
ます.

> ネットワークの問題で通信処理が遅いために速度が低下しているか,

今回VineLinuxによる解析環境とKnoppixによる解析環境は同じなのでネットワー
クの通信速度については問題はありません.
ただしMPIかKnoppixのどちらかは分かりませんが通信処理については疑わしいです.
山田さんのアドバイスにもありましたがJumpshotでのログ解析を以前行いました.
その結果VineLinuxに比べKnoppixでの通信時間が大幅に長い結果になっていました.
私のプログラム中では数100個の変数をMPI_SendとMPI_Recvで通信する部分があ
ります.
私が思うのに1つの変数の通信時間は変わらないと思うのですが,数100個の変数
の通信になると遅延が生じるのだと思います.それは並列処理における通信処理
が遅いことが問題だと思います.だから通信する変数の数が増えると処理に時間
がかかってしまうのだと思います.
現状では原因の見当が付きませんが.

> 各ノードに処理が正しく分散されていないかのどちらかだと思います.

この可能性は無いと思います.私の並列処理プログラムは解析のためにramdisk
容量をフルに使う必要があり負荷分散は正確に行わないと所望の解析は出来ませ
ん.そのために負荷分散には正確にプログラミングしたので負荷分散に問題は残
されていないと思います.

> ノードの台数にほぼ反比例して時間が少なくなっていれば,
> 各ノードに処理が正しく分散しているといえるでしょう.

これまでに4台と16台で解析を行いましたが処理時間は反比例して短くなってい
ました.
やはり負荷分散は正確に行われていると思います.

> ところで,現在本校の生徒がLAMを使って電源ONからシャットダウンまでを自
動で行
> なう,
> ネットワーク起動のMPI並列処理システムのKNOPPIXを開発しています.
> すでにシステムは完成しており,性能試験等を今後実施する予定です.
> この成果は高校生のための科学技術コンテストである日本学生科学賞のソ
リューショ
> ン部門
> に応募する予定です.正式な報告は後日改めてしたいと思います.


高校生で非常に高度なことをやっていますね.
高校生でこのようなコンテストで発表を行うのは良い経験,自信になると思いま
す.がんばってください.(^^)v

ではまた何か思いつく点がございましたらご返信をお願いします.
<Prev in Thread] Current Thread [Next in Thread>